300年以上の歴史を持つ老舗酒蔵「油長酒造株式会社」は奈良県南西部、金剛葛城山麓の御所市に所在しています。
社名から推測できるように元々は慶長年間より精油業を営んでおり、初代:山本長兵衛氏が酒造業に転じて以来300年、清酒醸造技術の革新に貢献してきました。日本の歴史である奈良の清酒製造技術の革新は、油長酒造が現代の科学技術の進歩を最大限生かすスタイルへと継承。酸化を抑制し香気成分や旨味などの風味を損なうことなく醸造される油長酒造の日本酒は完全なオリジナリティを生み出しています。
日本清酒発祥の地:奈良の日本酒=「奈良酒」であることを誇りにし『風の森』『鷹長』という2大主要ブランドを確立。
現代技術の進歩と人間由来の酒造りが見事に融合した酒蔵・設備は、まさに「今」の人間社会における酒造りの頂点ともいえます。