
旨みと甘み、ブドウのような果実感に、渋み、酸味といった複雑感が立体感に。
発泡感が全てをまとめあげ、奥行きあるフルーティー感が秀逸。
・開栓直後
シュワっときた瞬間に広がる様々な味覚。重さと相まった前衛感がここに。
・1日後
さらに広がる味覚の数々。旨み、甘み、果実感と渋みの複雑味に花が咲く。引き出された香りと露葉風の可能性をシッカリ感じることができる。
・2〜3日後
大きな花が開ききった瞬間。フレッシュ感を保ちつつも膨らんだ味の品数の多さは唯一無二。
・6〜7日後
旨みが強く個性的な従来の日本酒が完成。様々な味覚がまとめあげられる。
発泡感が全てをまとめあげ、奥行きあるフルーティー感が秀逸。
・開栓直後
シュワっときた瞬間に広がる様々な味覚。重さと相まった前衛感がここに。
・1日後
さらに広がる味覚の数々。旨み、甘み、果実感と渋みの複雑味に花が咲く。引き出された香りと露葉風の可能性をシッカリ感じることができる。
・2〜3日後
大きな花が開ききった瞬間。フレッシュ感を保ちつつも膨らんだ味の品数の多さは唯一無二。
・6〜7日後
旨みが強く個性的な従来の日本酒が完成。様々な味覚がまとめあげられる。
無濾過無加水生酒
精米歩合 80%
アルコール分 16度
原材料 米(国産)、米麹(国産米) ※奈良県御杖産露葉風100%使用
金剛葛城山系深層地下水 超硬水 硬度214mg/L前後
精米歩合 80%
アルコール分 16度
原材料 米(国産)、米麹(国産米) ※奈良県御杖産露葉風100%使用
金剛葛城山系深層地下水 超硬水 硬度214mg/L前後
<酒蔵からのコメント>
奈良県産でのみ生産される酒米、露葉風を使用しています。その心白の大きさは山田錦をしのぐほど。80%精米で仕込むことで、露葉風の持つ独特な酸味と渋み、ふくよかな甘味、旨味のバランスを最大化しました。複雑味溢れる味わいをお楽しみください。
他の商品を見る
秋津穂507 秋津穂657 山田錦807 露葉風507 露葉風807 雄町807 アルファ1 アルファ2