
「次章への扉」と銘打たれた新シリーズの初作。
アルコール度数14%と低めの設計でボリューム感、果実感を損なわなずに醸造された傑作。
酒母に菩提酛を使用し、厚みのある味覚感はさらに新しいステージへ!
・開栓直後
果実感と爽やかさがシュワっと広がり、スッと消え行く余韻に浸ってほしい。
・1日後
新しさを感じる味のバランスに花が咲く。甘さ、酸味、旨味にちょっとした渋味が奥行きを広げてくれる。
・2〜3日後
開いた味覚、花が咲いて萎れていくような瞬間の連続。複雑味が前に出て驚くような変化を生み出している。
・6〜7日後
スッキリしながら旨味のある日本酒に。秋津穂ならではの味わいが余韻に。
アルコール度数14%と低めの設計でボリューム感、果実感を損なわなずに醸造された傑作。
酒母に菩提酛を使用し、厚みのある味覚感はさらに新しいステージへ!
・開栓直後
果実感と爽やかさがシュワっと広がり、スッと消え行く余韻に浸ってほしい。
・1日後
新しさを感じる味のバランスに花が咲く。甘さ、酸味、旨味にちょっとした渋味が奥行きを広げてくれる。
・2〜3日後
開いた味覚、花が咲いて萎れていくような瞬間の連続。複雑味が前に出て驚くような変化を生み出している。
・6〜7日後
スッキリしながら旨味のある日本酒に。秋津穂ならではの味わいが余韻に。
米 奈良県産 秋津穂(契約栽培米)
仕込水 金剛葛城山系深層地下水 超硬水 硬度250mg/L前後
発行日数 32日
無濾過無加水生酒
精米歩合 70%
アルコール分 14度
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
※奈良県産秋津穂100%使用
仕込水 金剛葛城山系深層地下水 超硬水 硬度250mg/L前後
発行日数 32日
無濾過無加水生酒
精米歩合 70%
アルコール分 14度
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
※奈良県産秋津穂100%使用
<酒蔵からのコメント>
風の森ALPHA 従来の風の森の枠を超え、独創的な技術で日本酒の可能性を追求。寺院醸造の伝統技法菩提酛と現代技術の融合による風の森の深化型。
ALPHA1は、14%と低アルコールに設計しながらも、一層の果実感や密度ある味わいを表現いたしました。このお酒がお客様にとって日本酒の世界への近道になるようにと、次章への扉と名づけました。
※デリケートな酒質のため、お早めにお召し上がりください。
ALPHA1は、14%と低アルコールに設計しながらも、一層の果実感や密度ある味わいを表現いたしました。このお酒がお客様にとって日本酒の世界への近道になるようにと、次章への扉と名づけました。
※デリケートな酒質のため、お早めにお召し上がりください。
他の商品を見る
秋津穂507 秋津穂657 山田錦807 露葉風507 露葉風807 雄町807 アルファ1 アルファ2この商品についてのレビュー
-
米村ねこさん
風の森で初めてこちらのType1を飲みました! 一気に日本酒への印象が変わり、カルチャーショックを受けました。 シュワシュワしていて、夕食に飲んでお風呂から上がって…また寝る前に「もう一口飲もうかな」みたいな不思議と恋しくなるようなお酒でした。2021/01/12 08:39
-
o10chianさん
お酒の飲めないこの私が、口にした瞬間・・・・ ”えっ!、何っ!” 全く抵抗の無いこの感覚は? なぜかまた口にしたいと思うはじめての感覚でした。2020/12/17 15:34
-
お米のジュースさん
瓶もカッコ良くて新しいタイプの日本酒ですね。 次の日は味がさらに深くなって驚きました。2020/12/17 13:12